uPD8156C
81C55の兄弟分の8156を取り上げます。
NECのμPD8156C-2です。1984年製のようですね。
81C55との違いは主に2つです。
まず81C55がCMOSなのに対し、この8156はNMOSだということです。
NMOSの8155やCMOSの81C56なんていうのも存在しましたから、8155/8156があったのを後にCMOS化したというだけの話です。
もうひとつはセレクトの極性、8155/81C55では負論理のCEに、8156/81C56では正論理のCEとなっています。