2017-06-21 16:21 — asano
このMotorola MC6800はIntelの8080とともに最初期の8ビットマイクロプロセッサです。
MC68A00P、「A」ですから1.5MHz品で末尾の「P」はプラスチックパッケージです。1979年製でしょうか。
後にクロックジェネレータと128バイトRAMを内蔵したMC6802が作られたことは「Motorola MC6802」に書きました。
時期的には8080と大差ありません(MC6800の方が少し遅いです)が、ハードウェア的には使いやすそうです。まず電源が5V単一です。クロックも2相のものが必要とはいえ8080のような9V振幅等は必要ありません。もっともTTLレベルではなく5V一杯のスイングが必要ですが、そんなこと言えばZ80 CPUもクロックはそうです。
データ・アドレスバスも独立していて外部にラッチも不要です。
せっかく現物があるのでいつか動かしてみたいですね。
6800(6802でも)でボードを作るのなら是非動かしてみたいソフトウェアにVTLがあります。
VTLはVery Tiny Languageの略で、BASIC風のインタプリタ言語です。創刊直後のASCII誌にはマイクロBASICとして紹介されました。予約語が無く代わりに「#」や「?」などの記号を使い、基本全てが代入文というもので、プログラムの字面はBASICとは似ていません。でもBASICと一対一で対応していることから「BASIC風」と呼ばれています。後にASCII誌上で流行ったGAME (General Arithmetic Micro Expressions)もこのVTLの文法が元になっています。
しかしその言語仕様以上にインパクトがあるのはそのサイズです。エディタを含んだ処理系は僅かに768バイトしかありません。
Add new comment