基板を注文してみた
カテゴリー:
KiCadで回路図が入力できるようになったら次はパターンを引いてプリント基板を作ることになります。
まずはパターンですが、私はこの経験はほとんどありません。
大昔(40年位前)に自分でエッチングしてプリント基板作ったことはありますが、雑誌掲載のものをそのまま作ったようなものやはじめてのプリント基板のような単純なものばかりです。
その後はユニバーサル基板にETFE線で配線するのががメインで、交差を意識してパターン引き回しを考えるのは電源などの一部のみです。ちょっと考えて無理なら交差を気にしなくて済むETFE線に逃げていました。
勤務先でCAD使っていた時も回路設計のみで基板のパターン設計は専門のグループに依頼していました。
作るのはロジックのそれもせいぜい10MHz程度です。前回書いたように自動配線に全面的に頼ることにします。