2023-12-16 00:06 — asano
カテゴリー:
LM3909のところで触れた『初歩のラジオ』の連載「データブックには応用回路がいっぱい」の一覧を作ってみました。
『初歩のラジオ』は持っていた全号を「夢の図書館」に寄贈したため手元には無いのですが、国立国会図書館のデジタルコレクションにありました。国立国会図書館内公開なので行かないと内容は確認できませんが、目次情報は読めるのでそれをもとにまとめています。
年月 | タイトル | デバイス | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1981年 | 1月 | LM3909を使った LEDフラッシャー 省エネ型パイロット・ランプ X'マスツリー用点滅LED | LM3909 | |
2月 | テキサスインスツルメンツのTL430を使った 12~13.8V Vccモニター 5V Vccモニター NiCd急速充電器 | TL430 | ||
3月 | テキサス・インスツルメンツのTL496Cで作る 006P相当の無停電電源 電子メガホン | TL496C | ||
4月 | ポピュラーなタイマーIC NE555を使った 学習タイマー 電子チャイム | NE555 | ||
5月 | ポピュラーなタイマーIC NE555を使った(パート2)テレホン・カウンターとタッチ・ブザー | NE555 | ||
6月 | ナショセミのLM3915で作る オーディオ・レベル・メーター オーディオ・パワー・メーター | LM3915 | ||
7月 | ナショセミのLM3911を使った 電子温度計 | LM3911 | ||
8月 | ナショセミのLM3911を使った サーモ・アラーム(電子温度・警報器) | LM3911 | ||
9月 | ナショセミのLM2907を使った キヤパシタンス・メーター | LP2907 | ||
10月 | ナショセミのLM2917N-8を使った 自転車のスピード計 | LM2917N-8 | ||
11月 | テキサスのTL-497Aで作る DC-DCコンバーター2題 | TL497A | ||
12月 | LM324を使った 3チャンネル・マイク・ミキサー オーディオ3分配アンプ | LM324 | ||
1982年 | 1月 | 三菱のM51845Lで作る スリープ・タイマー | M51845L | |
2月 | 東芝のTA7158Pを使った サウンド・ミキサー | TA7158P | ||
3月 | NSのLM3909再登場 ブザー・ボックス ウォーター・アラーム | LM3909 | ||
4月 | ナショセミのLM3909再登場!電子トロンボーン 電子サイレン(2題) | LM3909 | ||
5月 | ナショセミのLM317を使った 0~15V 0.5A実験用電源 | LM317 | ||
6月 | ナショセミのLM10とLM334で作る コードレス電子温度計 | LM10, LM334 | ||
7月 | フェアチャイルドのμA759を使った±1.2~15V実験用電源 | μA759 | ||
8月 | LM395とLM3909で作る ランプ・フラッシャー2題 | LM395, LM3909 | ||
9月 | 沖電気のMSM5929を使った デジタル・クロックの製作 | MSM5929 | ||
10月 | 三菱のM51516で作る 自動車用マイク・アンプ | M51516 | ||
11月 | ナショセミのLM380で作る 電子サイレン | LM380 | ||
12月 | ナショセミLM324で作る“トレモロ"エフェクター | LM324 | ||
1983年 | 1月 | ナショセミLM384で作る ボイス・チャージャー | LM384 | |
2月 | ナショナルのLP380で作る ローコスト±2電源 インターフォン | LP380 | ||
3月 | ナショセミのLM2907で作る タッチ・スイッチ | LM2907 | ||
4月 | ナショセミのLM318で作る ACボルト・メーター | LM318 | ||
5月 | フェアチャイルドのμA759で作る 同時通話インターフォン | μA759 | ||
6月 | ナショセミのLF347で作る トーン・コントロール | LF347 | ||
7月 | TIのSN76488で作る サウンド・ジェネレーター | SN76488 | ||
8月 | シャープのLR34611を使った メロディー・ゲームの製作 | LR34611 | ||
9月 | ナショセミのLM301Aで作る オーディオ・ジェネレーター | LM301A | ||
10月 | NSのLM2907で作る オーディオ周波数カウンター | LM2907 | ||
11月 | TIのTL431で作る キッチン・タイマーの製作 | TL431 | ||
12月 | ナショナルのMN3003で作る BBDと音響効果 | MN3003 | ||
1984年 | 1月 | ナショナルのMN3207で作る エコー・エフェクター | MN3207 | |
2月 | ナショナルのMN3206で作る 音場拡大効果発生器 | MN3206 | ||
3月 | ナショセミのLM4250で作る 高感度DCボルト・メーター | LM4250 | ||
4月 | ナショセミの74C161と566を使った 階段音発生器 | 74C161, 566 | ||
5月 | 東芝のTA7654Pで作る LEDレベル・メーター | TA7654P | ||
6月 | ナショセミのLM346で作る ボイス・コントロール装置 | LM346 | ||
7月 | NSのLM381で作る フォノ・プリ・アンプ | LM381 | ||
8月 | 松下のDN834/839で作る ドア・アラームと無接点呼びりん | DN834/839 | ||
9月 | 三菱のM51204で作る バッテリー・チェッカー | M51204 | ||
10月 | NSのLM3914で作る 5V電源モニター | LM3914 | ||
11月 | 三菱のM51841Pで作る タッチ・タイマー | M51841P | ||
12月 | LM13080とLM339で作る プープー&ピーポー サイレン | LM13080, LM339 |
こうしてみるとLM3909は初回から登場し、しかも回数も最多の4回、さすが「応用」の多いデバイスですね。
気になるものがいくつかあるので近いうちに読みに行きたいです。
2023-12-24 追記:
数日前に国会図書館に行ってきまして空欄を埋めました。ちょうど4年間48回の連載だったようです。
Add new comment