最近のお買い物(2024/4)
このところ歳のせいか時が経つのが早く感じられます。今年ももう1/3が終わってしまったというのにASのポケコン用コードジェネレータを書いたくらいで、新しいCPUも動かしたいのに資料を読んで方針考えたくらいでその先に進めない……
このところ歳のせいか時が経つのが早く感じられます。今年ももう1/3が終わってしまったというのにASのポケコン用コードジェネレータを書いたくらいで、新しいCPUも動かしたいのに資料を読んで方針考えたくらいでその先に進めない……
実は最近のお買い物(2024/3)の候補を考えていた時にもう一つ消毒薬があったのですが、医薬品系はおっかない(まぁ私みたいに特に持ち上げるでもなく淡々と載せるだけなら問題無いとは思いますが)と考えてパスしていたのでした。
ということで今回はその時のことを書きたいと思います。
半月ほど前、朝にゴミを出したあと玄関の直前で足を滑らせて前に転倒してしまいました。そして倒れた先にはドアがあり、そのハンドルに頭をぶつけてしまいました。
すぐに触ってみたところ出血しているようでもないのでホッとしつつ、ハンドルをよく見るとぶつけたあたりに何か肌色のモノが付着しているではないですか。どうもぶつけたというよりは擦りむいたような状況だったようです。
あらためて触ってみるとやはり出血があるようです。
まずは洗面所に行って流水で洗い、ティッシュで押さえて止血を試みます。
さすがに放置はマズいだろうと思い、かといって救急車を呼ぶようなケガにも思えないので、あと1時間ほどで開く近所の医院に行くことにしました。
いつも月の最終日に書くことにしていたのですが、気付いたのは日付変わって風呂に入っている時でした。
また例によって今回もネタが少ないんですよね......
4回目はその他編ということでこれまでの工作・電卓・コンピュータのどれにも分類できなかったものを取り上げます。
いつも「こんなモノ持ってる」なのでたまには趣向を変えて今はもう無いけど昔はこんなモノ持っていたを書いてみたいと思います。
1回目の今回は工作編ということで昔作ったものです。
ホーマーだったかエースだったかのキットで、まだゲルマニウムトランジスタ(2SB56だったかな)でした。
このところ台所でトラブルが連続しています。
最初はLED照明が点灯しなくなりました。元々は20W直管蛍光灯用の器具にグロー球を外せばそのまま使えるというLED蛍光灯を付けていました。購入履歴によると3年でちょっと短い気もしますが、密閉式なのでしょうがないのかな。密閉してもOKなものを選んではいるのですけどね。
それから一週間も経たずに今度は水栓のレバーがぽっきり折れてしまいまして......
今年は元日から地震、翌日には航空機事故ととんでもない年明けでした。個人的にも、2024年の挨拶の書き方でうすうす気付いた方もいるかもしれませんが年末に不幸がありまして、さらに先週末からは盛大に腹を下してろくに食べられない日が何日も続きくという散々な状況でした。
悪いことはこれで出し切れて、残りの11ヶ月は平穏だといいのですが......
今月も目新しいものはあまりないですが、最近のお買い物です。
あっという間に2023年も今日で終わり、大したことのできなかった一年だったなぁと感じています。
作ったのはH8/532ボード・PLLシンセサイザ(完成には程遠い状態ですが)・NS32016ボード、ソフトウェア関係だとASのRXコードジェネレータくらいですね。
ちょっと前の話になりますが、突然背中というか肩のあたりが痛くなりまして、そのあたりの痛みはヤバいことがあるという話を聞いたことがあったので近所の医院に行ってきました。
心電図・レントゲン撮って血液検査もしたのですが......
単なる筋肉痛だったようです。長らく検診をサボっていたのでいろいろ見つかるんじゃないかとも心配していましたが、すぐに治療を要するような問題も無くてとりあえず一安心。
今月もこれといった買い物はあまりないのですが......