You are here

3つ目の7910を発見


テーマ:

カテゴリー:

オルゴール (SVM7910使用)でもう一つくらい7910持っているはずと書きましたが、やっと3つ目を発見しました。

手持ちの7910
左の7910Xが新たに発見したもの、右側の7910Mと7910CFは以前お見せしたものです。

これまで「SVM7910」が正しい型番だと思っていましたが、メーカ資料には 7910 series, 7920 series, 7930 series, SVM7940 series, SVM7950 series, ... とあるので 7930 series までは「SVM」が付かないのが正式のようです。

モールドの形状はそっくりですが、マーキングは少しずつ異なっていますね。左のはフォントがちょっと小さく、下のCFはロゴとJAPANが入っています。デートコードがわからないので製造時期は不明です。

この7910はかなりの種類が出回ったようなので手持ちの資料(メーカ資料や当時の雑誌広告など)を元にリストにしてみました。

コード番号 曲名 備考
7910C ホルディリディア
7910E 二つのメヌエット
黒い瞳
逆かも
7910G メロディアA
メロディアB
具体的な曲名は不明
7910I 峠の我が家
グリーンスリーブス
7910J かっこうワルツ
村の鍛冶屋
コメント欄より
7910K 揺りかごの歌
江戸の子守唄
7910M メリーさんの羊
草競馬
7910N むすんでひらいて
ちょうちょ
7910O ウエストミンスター
7910P ウエストミンスター 伴奏のみ SVM7910Oと組み合わせて使用
7910Q ブラームスの子守唄
ロックアバイベイビー
コメント欄より
7910T ジングルベル コメント欄より
7910X ウエストミンスター
ホルディリディア
7910CD ホルディリディア
7910CE ノクターン
メヌエット
7910CF エリーゼの為に
乙女の祈り
7910CG 禁じられた遊び(愛のロマンス)
カチューシャ
1曲目は愛のロマンスとする資料も 同じ曲でしたっけ?
7910CH ウエストミンスター
アベマリア
7910CJ かっこうワルツ
村の鍛冶屋
コメント欄より
7910CM ウエストミンスター
ホイッティングトン
7910CN ホルディリディア
峠の我が家
7910CP 静かな湖畔
山の音楽家
逆かも
7910CQ メリーさんの羊
草競馬
電源3.0V仕様
7910CR ローレライ
レントラー舞曲
7910CS アマリリス
モーツアルト40番
7910CT ???
7910CU ジングルベル
聖しこの夜
7910CV もろびとこぞりて
ノエル
7910CW モミの木
Frosty the Snowman
7910EE 走れコータロー コメント欄より
7910EM 軍艦マーチ
7910EQ 六甲おろし コメント欄より

挿し替えて鳴らしてみましたがなぜか 7910M の2曲目が選択できません。マスクオプションで選曲方法が違っているのか、資料が間違っていて2曲目なんて無いのか。

参考文献・関連図書: 
Melody ICs カタログ, 1998, Seiko Epson.

Comments

みつけたのですね。実際の音を聴いてみたいです。
リストには私が知らない型番もありました、大変貴重な情報をありがとうございます。

7910Mの2曲目が鳴らないのは, 7910CFとは違い「ピンポン」「ピピピピピピピピ」が鳴らないIC(7910N, Qなど)のみ, 曲の選曲方法が異なるからです。
CFで「ピピピピピピピピ」がなるスイッチのポジションにすれば鳴ります。

見た目は, 古いものは表面に光沢があり, その中でも古い順に並び替えると
○型番とロット番号のみ(文字小)
○型番とロット番号のみ(文字普通)
○山マークとJAPAN(文字太)
○山マークとJAPAB(文字普通)
になります。

その表について気になった点がいくつかあります。
「???」になっている曲を知っていますし, これ以外のICも知っています。

○7910CD:ホルディリディア(スロー)

○7910JもしくはCJ:かっこうワルツ、村の鍛冶屋(おそらく)

○7910Q:ブラームスの子守唄, ロックアバイベイビー

○7910T:ジングルベル

○7910CW:もみの木と「風も雪もともだちだ」

○7910EQ:六甲おろし(阪神タイガースの歌)

【以下全て曲不明】

7910DI, DP, EC, EG, EP, F01, SC-1

また, 7910-型番ではありませんが「9630」というのが14ピンですが中身は7910で, NHKラジオか何かのチャイム音です。

また, JもしくはCJが使われているというのはパトライト社の初期型の電子音報知器で, 他にもいくつか型番不明のものがあります(パトライトの「生産終了機種」の「BC型」のカタログがパトライトホームページから見れます)。
なお, 電子音報知器の「BA-xxKA」と「BA-xxKD」はそれぞれBA-0010, BA-0020でどちらも中身は7910です。

BA0030〜0060もありますがそれはSVM7571という別のICです。

やはり選曲方法が異なっているのですね。
今の基板はスイッチ1つだからテスト用のを作り直そうかな。

それにしてもお詳しいですね。
もしよろしければ表に追加しておきたいのですが構いませんか?

またまた連投失礼します, よく見たら7910CDリストに入っていましたね, 失礼しました。

表に追加して構いませんよ, こちらも夏休みがあと数日だっていうのに宿題終わっておらず, 終わったら自サイト7910.cfの更新をしようと思っていまして, そこでメロディICの紹介をする予定なのですがそこでこのページの情報を使っても大丈夫でしょうか(もちろんURL貼ります)。

あ、7910PCというのもあるね
7910EEというのは走れコータローが入ってるようです

ありがとうございます。
追加で調査しているものもあるので、まとめて近日中に追記したいと思います。

ここの情報を使うのは問題ありません。

わかりました、ありがとうございます。

私は小学六年生のときに秋月電子のお楽しみ袋を買ったときに入っていたSVM7975C0BからメロディICにハマったのでもう3年近く経つことになります。
3年間でもまだ7910はすべて手に入っていないので, しかもCF, M, Xどれも貴重なものですので大切にしてくださいね。

初めまして。

最近、メロディICに興味を持って、いくつか購入しています。
7860、7910、7920、7930、7943、7955の一部は大阪の日本橋に少し残っていたりするのですが、
自分が一番欲しい7910O を見つけることができません。
今もどこかで入手できそうですか?

私が入手したのはまだ旬だった頃ですからね。
今となっては曲を指定して入手するのは難しいでしょう。

ディスコン品を扱うところで個人を相手してくれるとこもありますので問い合わせてみると良いかもしれません。

初めまして。
7910シリーズは、発売初期の頃から購入して遊んでました。最初は、松下電子のMN6221AAを小学校の時に購入したのが電子オルゴールのいじりはじめです。(確か1979年頃)
諏訪精工舎時代の7910シリーズを買ってました。一時期、旧嘉穂無線のエレキットシリーズに7910を使ったオルゴールキットがあり、それのオプション用として単体の7910を販売していました。7910Oもそれで入手してデジタル時計に組み込んだのを覚えてます。その後、殆どの物を親に捨てられたので当時品は残ってないですが、諏訪精工舎時代のメーカーカタログを持っていてそこに曲名リストが載ってました。今もカタログは持ってるのですが、どこに仕舞い込んだかな。
7910シリーズは、商社経由で後に何種類かは入手しましたので、一部はレールで持ってます。今では入手できないマスクの方が多いですね。

Add new comment

Plain text

  • No HTML tags allowed.
  • Web page addresses and e-mail addresses turn into links automatically.
  • Lines and paragraphs break automatically.
※ コメントは原則公開です。個別のご相談などは「ご意見・ご要望」からお願いします。