Add new comment

ISAバスPC互換機なかったけどX68000のNeptune-Xをいつか作ろうと、10Base-TのNE2000互換ISAカードは2枚だけ持ってます。

>唯一のPLCC W89C901Pがネットワークコントローラ
W89C840という100Base-TXのMACならありますが、W89C901Pは現行品のCPLDみたいです。
他にMACの石は載っていないようですし、CPLDでMACを組んだということでしょうか。10Baseだとそれほどの回路規模でない?
https://www.jotrin.com/product/parts/W89C901P

SOC内蔵100Base-TX MACのレイアウト設計の経験はありますが、とてもCPLD(not FPGA)に入るとは思えない。
PHYが大きくてMACだけ内蔵したけど、PHY外付けだとMAC+PHYの石を外付けするのとコストが一緒という落ち。

Plain text

  • No HTML tags allowed.
  • Web page addresses and email addresses turn into links automatically.
  • Lines and paragraphs break automatically.
※ コメントは原則公開です。個別のご相談などは「ご意見・ご要望」からお願いします。