You are here

キリル文字型番の2764


テーマ:

カテゴリー:

2022-04-30:
本記事は「ロシアの2764」というタイトルで公開していましたが、ロゴを元に調べたところウクライナ製らしいということがわかり(リンク参照)、タイトルも含め訂正しました。

8080と一緒に買ったキリル文字型番のUV-EPROMです。


2764相当品です。デートコードは「9305」なので1993年でしょうか。

何が面白いのかというと、紫外線消去タイプのデバイスは紫外線照射用の窓をつける必要性からセラミックパッケージが必須と思っていました。そう書かれている文書もいくつも読んだことがあります。セラミックパッケージによるコストアップを嫌って中身はUV-EPROMと同じモノを使用しながらパッケージを安価なプラスチックにしたOTP(One-Time Programmable)ROMというものもあります。

それなのにこれはどう見ても窓のついたプラスチックパッケージです。

いったいどういう製法・構造なのでしょう?

21ピンと22ピンの間に何か見えていますね。同様のものが反対側の7ピンと8ピンの間にもあります。なにか窓と関係するのかな。


裏から見るとごく普通のプラスチックDIPにしか見えません。

もしこれ動作しなかったら切断して構造見よう、ということで動作確認です。

まずTL866AでブランクチェックしたところOKでした。それならということで書き込んでみるとこれもOKだったので、MUTIF09に搭載してみました。


ベリファイも通っていたので当然といえば当然ですが無事動作しました。

ちょうどUniversal Monitorの変更確認もあったので、消去して別バージョンの書き直しも試しましたがこれも問題ありません。

正常なのはありがたいのですが、生きているデバイスを破壊して調査するのは忍びないので構造調査ができなくなってしまいました。

追加で2764と2716(安かった)を取り寄せ中なのですが、コロナの影響なのかまだ到着しません。もうそろそろ2ヶ月になるんだけど...


Comments

パッケージのガラスは、ガラス(石英や無機ガラス)でなく、アクリルでは??と思います。
UV-ROMで消去に必要なUVを効果的に透過させるために石英ですが、非常に割れやすくタワミに弱いため、樹脂パッケージに石英ガラスを付た場合、取り付け取り外しでの歪みや熱膨張の変形などで簡単に割れる可能性があります。
と、言う事でUV透過率の高いアクリルが登場した際のごく一時期にだけこんなヤツが作られたのですが、フラッシュが既に出始めておりすぐに淘汰され物凄くレアな品物です。

情報ありがとうございます。

なるほどアクリル樹脂ですか。
ということはまず内側の透明アクリル樹脂、続いて外側の黒いエポキシ樹脂という順序で2回に分けて成型するのかな。
「9305」を西側と同様のデートコードだとすればフラッシュが使われ始めたころですね。

Add new comment

Plain text

  • No HTML tags allowed.
  • Web page addresses and e-mail addresses turn into links automatically.
  • Lines and paragraphs break automatically.
※ コメントは原則公開です。個別のご相談などは「ご意見・ご要望」からお願いします。