You are here

その他

最近のお買い物(2023/1)

テーマ:

カテゴリー:

ここ何ヶ月か歯の治療が続いていたのですが、やっと仮歯でしばらく様子をみましょうということになりました。大昔(40年位前)に治療したところで、しかも連休中に問題発生が続いたりして、新井素子さんの「もとちゃんの痛い話」を追体験しているような気になったり。(あそこまで酷くはありませんが)

ニキシー管を点灯してみた

テーマ:

カテゴリー:

高圧電源が出来たのでニキシー管を点灯させてみました。


ニキシー管の点灯には200V近い電圧が必要になります。現役の頃はAC電源からトランスで昇圧するのが一般的だったと思いますが、現在ではトランスの入手は簡単ではありません。幸い電流はそれほど必要ないのでDC-DCコンバータで作ることにします。

これまでによく使ったDC-DCコンバータの石としてはTL497とNJM2360がありますが、どちらも200Vといった電圧には対応していません。とは言えこれは内蔵のトランジスタの耐圧の問題なのでトランジスタを外付けすれば使えるはずです。

検索してみるとNJM2360を使った例がいくつも出てきますので、それらを参考にして制作することにします。

最近のお買い物(2022/10)

テーマ:

カテゴリー:

今日は歯の検診を受けてきたのですが... 詰め物の外れてるのやらいろいろ発見されて、しばらく通わなくてはならなくなってしまいました。

さて、10月の買い物です。購入履歴には数はあるのですが撮影の道具に使ったプラ板やら工具ばかりでここに並べるものはあまり残っていません。

座布団?

テーマ:

カテゴリー:

これは一体何のためのモノでしょう?


座布団のようなものですが...

なんか長方形ですね。

しかも結構薄くてペラペラな感じです。


2枚重ねになっていたので、下の方も。

背景は1cm方眼なので、横17cm 縦24cm くらいでしょうか。

猫用ではありません。うちで猫を含むペットを飼っていたことはありません。

ドール用でもありません。そういう趣味はありません。

もっと実用的なものです。

トランジスタ技術 300号の記念品

テーマ:

カテゴリー:

部屋を片付けると失くしたと思っていたものがいろいろ出てきますね。IBM DOSもそうですが、さらにこんなものも発見しました。


『トランジスタ技術』誌の300号記念のテレホンカードです。テレホンカードを蒐集する趣味は無かったのですがこれは未使用のまま残っていました。

まぁテレホンカード自体がすでに過去の遺物という話もありますが...

これ、応募者全員プレゼントだったのか抽選か何かだったのか思い出せません。

Pages