現在地

機械

沼津市明治資料館

テーマ:

カテゴリー:

今回の旅の最後はここです。

沼津市明治資料館
沼津市明治資料館、市の施設にしては凝った建物ですね。

沼津市明治資料館 江原素六記念館
名称に「明治」と付いていますが、戦国時代頃以降の沼津の歴史に関する博物館です。中でも沼津兵学校とその運営に尽力した名士江原素六をメインとしていることからこの名前なのだと思われます。

依佐美送信所記念館 (その1)

テーマ:

カテゴリー:

依佐美送信所記念館というところに行ってきました。

依佐美送信所記念館
東海道線の野田新町駅から約1.5kmにあった無線通信所の記念館、当時の機器類が保存されています。

この送信所はヨーロッパ等との長波無線通信のために昭和4年に建設されました。戦後は米軍に接収され潜水艦との通信に使用され、平成6年に返還されました。ほとんどの施設は撤去されましたが、その一部がここに保存されているのです。

トヨタ産業技術記念館 (再訪編)

テーマ:

カテゴリー:

去年時間が足りなくなったトヨタ産業技術記念館に再訪しました。

シャシダイナモメータ
これは燃費などを測定するシャシダイナモメータです。

駆動輪の下のドラムが回転することで前進することなく走行状態を再現する仕組みです。
右端には排気ガスを回収するホースがあります。これは1971年設置の古いものなので排気ガスの測定はしていませんが、現在のものでは重要な測定項目になっているはずです。
左端の送風器のようなものはエンジン冷却用のものでしょうか。

豊橋市地下資源館

テーマ:

カテゴリー:

今日からまた名古屋方面に来ています。

豊橋市地下資源館
ちょっと時間があったので豊橋市地下資源館に行ってみました。

二川(去年のトーチカもこの駅)から歩いて15分ほど、視聴覚教育センターの中から入るようになっています。

トロッコ
これはローダーとトロッコ(鉱車)です。

ステッピングモータ

テーマ:

カテゴリー:

今回出てきたのはステッピングモータ、数個ずつ2種類ありました。

ステッピングモータ
2種類を並べてみました。サイズはほぼ一緒ですが、軸とフランジの関係が逆ですね。細部もいろいろと異なっています。

ステッピングモータの他、ステップモータ・ステッパ・パルスモータなどとも呼ばれます。同期電動機の一種で入力するパルスの数に比例して回転するのでオープンループ制御でも正確な位置決めが可能です。反面、高速回転には向きません。

トヨタ産業技術記念館 (自動車館編)

テーマ:

カテゴリー:

12月3日に行ったトヨタ産業技術記念館の続き、自動車館編です。

鍛造プレス
自動車館へ行く途中に金属加工用工具の展示と実演コーナーがあります。これは実演コーナーの鍛造プレス機です。

ここでは金型での鍛造、砂型によるアルミ鋳造、切削加工(これは見ていないので詳細は不明)の実演が行われます。鋳造では型に流し込んだときに独特な臭いが漂ってきて実感があります。

余談ですがこの臭い、電気の基板(正確には搭載されている半導体だと思います)を焼いてしまった時の臭いにソックリ、何の臭いか聞いてみればよかった。

トヨタ産業技術記念館 (繊維機械館編)

テーマ:

カテゴリー:

自動車に関心が無いので避けていましたが、自動車好きでなくても楽しめるらしいと聞いてトヨタ産業技術記念館に行ってきました。

トヨタ産業技術記念館
トヨタ産業技術記念館は旧豊田紡織の本社工場の建物を利用した博物館で、主に繊維機械館と自動車館にわかれています。