Z8000セグメントモード対応(その1)
Z8001を動かすで非セグメントモードで動くことがわかりました。動作する石も複数確保できましたので、本来のセグメントモードで動かすことにします。
Z8000ファミリにはセグメントモードでも動作するZ8001(とZ8003)と非セグメントモード専用のZ8002(とZ8004)があります。両者はリセット時のPC, PSWの初期値を格納する形式が異なる上にアドレスが重なるので同一バイナリで両方に対応することはできません。
Z8001(とZ8003)はセグメントモードでも非セグメントモードでも動作させることができます。これは同一バイナリで両対応するのは可能ですが、ほぼすべてのルーチンを2つ持つようなことになってしまいます。
結局3種類のバイナリを作ることになります。