最近のお買い物(2025/10)
先月の水漏れに続き、今月は洗面所と脱衣所のLED照明が相次いでダウン、完全にダメになったわけではなく突然消えたり高速点滅を始めたりと変な壊れ方ですね。やはり場所柄どちらも密閉式器具なのが寿命短い原因かなぁ。一応は密閉式対応のを選んでいるんですけどね。
先月の水漏れに続き、今月は洗面所と脱衣所のLED照明が相次いでダウン、完全にダメになったわけではなく突然消えたり高速点滅を始めたりと変な壊れ方ですね。やはり場所柄どちらも密閉式器具なのが寿命短い原因かなぁ。一応は密閉式対応のを選んでいるんですけどね。
2週間ほど前、2階のあまり使っていないトイレのウォシュレットから水漏れしまして下の洗面所の天井に水滴がびっしりというトラブルがありまして…… 最初はどうしようかと頭を抱えましたが、何とか自力でウォシュレット取り外して復旧できました。
その過程で調べたのですが、水道のネジっていろいろな規格が混在しているんですねぇ……
ということで今月のお買い物です。
今月は新型コロナに罹ってしまいおとなしくしておりました。(5年間逃げ切ったのに……)
幸い発熱したのと喉が痛かっただけで済みました。喉もネット見ると水飲むだけで痛いみたいな話もありましたが、飲食には影響ない程度だったので軽く済んだ方だったと思います。
とあるマイコンのボードがちょうど動いたところなんですが、今日は月末のお買い物編をお送りし、マイコンボードについては明日にでも書こうと思います。
今日は6月の最終日ではないですか、すっかり忘れていました。このところ梅雨があったんだかよくわからないまま暑い日が続き、あまり出歩かない日が多く、下手をすると1日の歩数が3桁なんてことになってしまいます。
日米商事が3階に移転した後の1階は何になるんだろうと思っていたら、トレーディングカード屋になるみたいです。最近増えているみたいですが、電気関係ない店になってしまうのはちょっと淋しいですね。
以前から秋葉原に行くと秋月電子通商はほぼ必ず寄っていましたが、最近は2階も行くことが多いです。アウトレット品はウェブに掲載されていないことが多いので何かあるのではと覗いちゃうんですね。で、こんなのを見つけました。

FT2232Dモジュールキット、USB-シリアル・パラレル変換のモジュールです。
実装不良品ということで安かったので買ってみました。定価が1,450円のところ1,000円、劇的に安いというわけではありませんが、簡単に直せそうなので悪くないかなと。最近は愛用のTTL-232R-5Vケーブルも高くなってきているので試してみたかったというのもあります。
基板を確認(店頭でも袋越しに見ています)します。
秋月の2階にてしばらく前からSuper AKI-80の基板のみを280円という安価で販売しています。SuperではないAKI-80は持っているので様子見していたのですが、結局値段につられて買ってしまいました。
CPUは東芝のTMPZ84C015BF-12, RAMは32k×8bitのSRM2B256SLMX55が載っています。他に74VHCのロジックICが4つあります。その他の部品は各自で揃える必要があります。