2N3055
この2N3055はまだ現行品ですが、TO-3パッケージが珍しくなってきているので載せておきます。
左のは東芝製ですが、右のはどこ製でしょうか。昔から実験用安定化電源では定番とも言えるトランジスタです。メーカー製の電源でも使われているのを見たことがありますし、秋月電子のキットにも使われていました。秋月のはもともとこの2N3055だったのが一度パワーMOS FETになって、その後2N3055タイプが復活し、今は2SC5200に変更になっているようです。
アマチュアでも入手性が良くて、価格も安い、電流も最大で15A、最大損失100W以上と電源には使いやすい石だったのです。ヒートシンクへの取り付けはちょっと面倒ですが。