You are here

電子ブザー


テーマ:

カテゴリー:

また別のものを探していて屋根裏から発掘されました。


松下電工のEB2132「器具用電子ブザー」、何に使ったのか記憶にありませんが、おそらく40年程前に買ったものです。

電源を接続するだけで電子音を発します。


これは12V仕様、「ホロホロ」は音のタイプでしょうか。

他にどのようなものがあったのか検索してみたところ既に製造終了していました。それでもマルツなどにページが残っているので比較的最近まで作られていたようです。

電圧は3V, 6V, 12V, 24Vの4種、音は「ヴー」「フリッカ」「ホロホロ」の3種でした。

さらに需要はまだあるようで12V, 24V品のみですが互換品も見つかりました。そこに音のサンプルがあったので聞いてみたところ連続音・ゆっくりした断続音・速い断続音で、あまり「ホロホロ」という感じではありませんね。


裏側には基板が見えています。

基板の部品面も見てみたいところですが、樹脂を熱で潰して固定されているので破壊しないと基板を外せません。今回は分解はやめておきます。

最後に安定化電源につないで鳴らしてみました。仕様は12Vですが3Vくらいから音は小さいものの鳴り始めますね。


Add new comment

Plain text

  • No HTML tags allowed.
  • Web page addresses and e-mail addresses turn into links automatically.
  • Lines and paragraphs break automatically.
※ コメントは原則公開です。個別のご相談などは「ご意見・ご要望」からお願いします。