You are here

資料

資料

マニュアルやデータシート、カタログ等の資料類です。

私の雑誌遍歴 (後編)

カテゴリー:

  1. プロセッサ

    1985年5月号から1990年10月号までと比較的短命でした。毎月買うようになったのは1988年頃からですが、あっという間に休刊そして次の「Software Design」にリニューアルされてしまいましたね。

  2. Software Design

    最初は「プロセッサ」ロスのショックが大きくて買っていませんでしたが、2001~2005年頃は買っていました。何がきっかけだったのかな。
    後に1990~2012年までが総集編としてDVD-ROMになっています。

  3. インターフェース

    トランジスタ技術とともに大学や会社(もちろん電子系だからでしょうが)で購読される定番です。これも後から入手したものが多いですね。
    黒い時代のものは結構ありますが、白くなってからはあまり買っていません。

私の雑誌遍歴 (前編)

カテゴリー:

参考文献・関連図書として古い雑誌を挙げることがありましたし、これからも多くあるでしょう。
これらは図書館で調べたものもありますが、持っているものも結構多いです。技術系の雑誌はほとんど処分していないので...

ということで今回は愛読していた雑誌を取り上げてみたいと思います。

  1. 子供の科学

    これは小学生の頃ですね。理科好きには定番ともいえる雑誌です。私は生物や天文には興味が無かったので電気関係の記事ばかり読んでいました。
    いつも図書館で読んでいたので現物はありません。

  2. 模型とラジオ

    これも図書館が中心でしたが、数冊持っています。
    やはり読んでいたのは電子工作系の記事が中心でした。

  3. 初歩のラジオ

    1982年頃から1985年頃まで買っていました。
    Z80ボード 1号機はこれの記事を元にしています。

フィリップス関数電卓のマニュアル

テーマ:

カテゴリー:

フィリップス製の関数電卓のマニュアルです。本体もどこかにあると思うのですが行方不明です。

マニュアル 表紙
このSBC158というのは30年ほど前に千石電商で売られていたものです。シャープやカシオのものがまだ何千円もしていた頃に、確か1000円と安かった記憶があります。

日本でフィリップスというとシェーバーのイメージがありますが、世界的には総合メーカーですよ。
コンパクトカセットを開発したのはフィリップスですし、CDもソニーとフィリップスの共同開発です。CTスキャナやMRIなどの医療機器も作っています。海外ホテル等ではフィリップス製テレビもよく見かけました。今は分離されてしまいましたが、以前は半導体部門も持っていました。

MCS-51マクロアセンブリ言語 ユーザーズ・ガイド

テーマ:

カテゴリー:

MCS-51のアセンブラのマニュアル、©表記によると35年前のものです。


MCS-51(マスクROM内蔵の8051、EPROM内蔵の8751、ROM無しの8031の総称)のマニュアルです。タイトルが微妙なので中をパラパラと見てみると、アセンブラの使い方(操作方法・擬似命令など)とMCS-51の使い方(命令セット・内蔵デバイスなど)が両方書かれています。割合的には半々くらいでしょうか。

計算尺のマニュアル

テーマ:

カテゴリー:

以前紹介した計算尺のマニュアルが出てきました。


これが表紙、型番が No.2664S, No.72, No.2634と3つも載っているのは使い方が同一だかららしいです。

最初のところに3機種の相違点が載っており、それによると2664Sが標準のもので長さ25cm、72は精度を求めて50cmにしたもの、私の持っている2634は携帯用に12.5cmに短縮したものとのことです。何しろ目盛りを読むので大きいほど良いというわけですね。一方あまり大きいと扱いにくくなるわけで、用途に応じて選べるわけです。
その他は2634で一部の尺(CIF尺)が省略されている以外は全く一緒です。ベースとなった2664Sは昭和19年発売とのことなのでかなりのロングセラーですね。

ざっと読んでみたところ前に書いた使い方は大体あっていたようです。

NEC NK3618-21 マニュアル

テーマ:

カテゴリー:

私が家で(メインで)使った最初のプリンタNK3618-21です。


現物はもうありませんが、マニュアルが出てきました。
持っていたのはNK3618-21でNK3618-22との違いは漢字フォントを持っていないことでした。当時は文書をプリントすることはほとんど無く、プログラムリストのプリントがメインで、パソコン本体はまだPC-8001mk2の頃なのでプログラムに漢字は使えませんでした。ということでプリンタの漢字対応は必要ないと考えたのです。

EPSON RC-20 リストコンピュータ (のカタログ)

テーマ:

カテゴリー:

最近スマートウォッチなるものが流行っているようですが、その遠い先祖にあたりそうなモノのカタログが出てきました。エプソンのRC-20リストコンピュータのカタログです。
調べたところ1984年発売のようですから、30年以上前になりますね。
残念ながら実物は所有しておりません。

エプソン RC-20 カタログ
EPSONのRC-20 リストコンピュータ、普通のアラーム付き時計機能のほかにプログラムを送り込んで実行可能でした。標準でスケジューラ・メモ・ワールドタイム・電卓のプログラムが付属し、それと置き換える形でユーザ作成のプログラムを入れることができます。表示は42*32ドット(7文字*4行)で入力操作はタッチキー、通信機能は有線のシリアル(2400bps)とのこと。

アイフォン再び

テーマ:

カテゴリー:

以前紹介した「アイフォン」ですが、関連資料が出てきました。


これは親機の裏に貼られていたラベル。親機の撮影時には剥がれていて無かった(壁に設置していた方は未確認)のですが、別途保管されていました。回路図が載っているのも時代を感じさせます。
「アイフォン」も商品名ではなく、会社名のようですね。

Pages