現在地

出土品

出土品

自宅から発掘された機器・部品・その他を紹介します。入手の経緯は

  • 物心つく前から家にあったもの
  • 旬な時期に入手して使っていたもの
  • 旬な時期に入手したものの、死蔵していたもの
  • 旬を過ぎてから入手したもの

など様ざまです。

特記のない限り廃棄はしていません。
「細部が見たい」「内部を見たい」などありましたら「ご意見・ご要望」に書いていただけると再発掘するかもしれません。ただ整理して保管しているわけではないのでいつになるかはわかりませんし、最悪の場合は偶然出てくるまでそのままになる恐れもあります。

Super I/O ボード

テーマ:

カテゴリー:

これはMulti I/OあるいはSuper I/Oと呼ばれていたPCの拡張ボードです。

基板 表面
以前ISAシリアル・パラレルボードでも書いたように、昔のPCマザーボードにはI/O機能はほとんど搭載されていませんでした。載っていたのはキーボードとブザーくらいのものです。
今では当たり前のビデオもサウンドもHDDもありません。もちろんUSBなどできる前のお話です。

Maxtor 7213AT

テーマ:

カテゴリー:

これがまだ残っていたことに正直驚いております。

7213AT
Maxtor 7213AT、200MBのIDE HDDです。これは初めてPCを組んだときに買ったものか、その直後に増設したものかのどちらかです。

当時はまだ同じIDEのバスに接続するHDDは同じもの(少なくとも同じメーカのもの)にした方が無難だと言われていました。それでまったく同じものを買ったので、これが最初のか追加した方なのかはわからなくなってしまいました。

昔マウスを作ろうとして...

テーマ:

カテゴリー:

昔マウスを作ろうとして実験した基板が出てきました。

全体
とりあえず機能が確認できればと作ったものです。

X11で使うのが前提だったので3ボタン、インターフェイスはPS/2です。コード部分は壊れたマウスから流用しようとしたみたいです。

基板 表面
これは基板表面の拡大です。

DD-50コネクタのついたSCSIケーブル

テーマ:

DD-50コネクタのSCSIケーブルが出てきました。

SCSIケーブル
長さは1.5m、えらく固いケーブルです。SCSIケーブル一般に固いものですが、これはその中でも特に固い部類ですね。

よく見ると「・・・ 75°C 28AWG - - - - - AWM 2919 SPACE SHUTTLE」とマーキングがあります。「SPACE SHUTTLE」って何?

電源変換アダプタ

テーマ:

カテゴリー:

昔、海外出張中に現地で調達した電源コンセントの変換アダプタです。

変換アダプタ
複雑な穴があるのはさまざまなタイプのプラグを挿せるようにするため、これで以下が挿せるはずです。実際に使ったのは日本のプラグだけですが。

  • 日本やアメリカの平行なタイプ
  • ヨーロッパに多い丸棒が2つのタイプ
  • オーストラリアなどのハの字のタイプ

よくあるプラグでこれに挿せないのはイギリスの角棒が3つのタイプくらいでしょうか。

こうしてみると日本のプラグというのは非常にコンパクトにまとまっていますよね。
海外でテーブルタップを借りるとこんなのがずらっと並んだ巨大なものを渡されたりしますからね。

FM-7のパーツがさらに...

テーマ:

カテゴリー:

富士通 MB60H010 他でFM-7の部品を取り上げましたが、さらに出てきました。

MC68B09P
これは以前MC6809にて写真を掲載したものですが、当時はなぜ2つあるのかわからなかったものです。しかも新品だと思っていました。

他のFM-7部品と同じ箱から出てきたこと、他のROM等とデートコードが非常に近いこと、そしてFM-7には2つ使われていること、これらを合わせると同じFM-7から取られたものではないかと思われます。

Sony NWP-411A キーボード

テーマ:

NEWSワークステーション用のキーボードが出てきました。

NWP-411A
NWP-411Aというキーボードです。本体の樹脂が黄色く変色してしまっていますが、キートップはそうでもありませんね。

配列としては日本語キーボードでありながら記号の配置はJISではなくUSの配置になっています。個人的に日本語キーボードは嫌いなのですが、かなの刻印はどうでもよく記号の配置が問題なので、この配列ならOKです。
よく見るとかなの刻印がカタカナではなくひらがなというのも珍しいかもしれませんね。

機能キーが最低限に抑えられているのも特徴です。

ページ