現在地

コメントを追加

遅レスすいません。
Application Note, Z180 Family Questions and Answers, 1994年3月
は、まだ ZilogのサイトからDLできるようです。
私も以前にDLしてたのですが、今はメニューからたどっても見つかりません。
そこで、Documentのコーナーで AN0066 をサーチすると引っかかりました。
この文章ですね。

  Our Z180 is identical to Hitachi’s HD64180Z version
  except some of the signal names are different in order
  to match Z80 signal names (Z180 was jointly developed
  with Hitachi).

てことで、Wikipedia(日本語版)のその辺の記述は間違ってますね。
Wikipedia(英語版)の方は合っているようです。

ネットを検索すると、「Z64180の在庫あるで」という業者がいくつか見つかるので、
実物が存在する可能性がありますが、怖くて手が出せないでいます。
私はずっと、
 HD64180R1 = Z64180
だと思っていたのですが、1986年5月版のデータシートを見ると、4MHz版と6MHz版
しかないし、アドレス空間も512KBまでしかないので、R0版のようです。
 HD64180R0 = Z64180 ?
ただ、Preliminary Spec.なので、実際に発売されたのが R1版である可能性もあります。
(時期的はR1版は既に日立からリリースされていたので。)
この Z64180 は、HD64180R* と同じ、日立系の端子名がついています。

しかし、この頃は既に日立とZilogで
 HD64180Z = Z80180
の共同開発を進めていたので、Z64180 はあまり長くは販売されなかったと思われます。
そして、中身も HD64180R* の OEM供給であったはずです。(販売されていた、として)
Z80180 になると、元のZ80の信号名に戻してるので、Z80からの移行に配慮した訳ですね。

Z80180の各種ドキュメントにも、Z64180 というキーワードは所々残っていますが、
HD64180 と同じものとして扱われている感じに見えます。

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
※ コメントは原則公開です。個別のご相談などは「ご意見・ご要望」からお願いします。