SBC6809E(その2)
注文していたDRAMが到着したので早速挿し替えてみました。
OkiのMSM3764A-15、今度は国内調達なのでリマーク品を掴まされた可能性は低いはずです。
まずはDIAGSB9Eでテスト、すべてPASSでしたがまだ安心はできません。
続いてBASIC9E_map0_slow.hexを試します。リセットしても何も表示されないので駄目かと思ったら、ワンテンポ遅れて起動メッセージが表示されました。RAM容量の確認でもしているのかな?
BASICで簡単なプログラムを書いて走らせてみます。
問題なさそうなので本題のUniversal Monitorの確認を始めます。