MSM62X42B
FDCボード(テスト編)の途中ですが、部品探しているときにこんなの発見したので先に取り上げようかと。
沖のMSM62X42B、RTC(Real Time Clock)のICです。
DIPの18ピン、CPUバスに接続するデバイスとしてはピン数が少ないですね。PC-8001やPC-9801シリーズに使われたNECのμPD1990,μPD4990などはシリアル接続ですが、これは普通にパラレルバス(ただし4ビットバス)接続です。10進の1桁ごとのアクセスなのでそれで十分です。
もう一つの特徴は32.768kHzの水晶振動子を内蔵していることです。±10PPM(SOP品は±20PPM)と±50PPMの2ランクありますが、これは「6472Z01A」と末尾「A」なので±10PPMの方です。
マレーシア製。