8087完全互換のuPD72091 >V60でV30をエミュレーションして、さらにその中で8080エミュレーション 未確認ですが、入れ子にはなっていなかったと思います。 実装上は、i386のプロテクトモードと仮想86モードのような、ソフトエミュレーションというよりハードモード切替ですから。 >μPD72091は初耳です。 82~83年ぐらいのV30以前のuPD8086用なので85年のNEC技報のuPD72091とはおそらく別物です。 多分、開発未着手だから型番を流用したけれど、やっぱり紛らわしいからuPD72191に後で変更した、という気がします。 返信
8087完全互換のuPD72091
>V60でV30をエミュレーションして、さらにその中で8080エミュレーション
未確認ですが、入れ子にはなっていなかったと思います。
実装上は、i386のプロテクトモードと仮想86モードのような、ソフトエミュレーションというよりハードモード切替ですから。
>μPD72091は初耳です。
82~83年ぐらいのV30以前のuPD8086用なので85年のNEC技報のuPD72091とはおそらく別物です。
多分、開発未着手だから型番を流用したけれど、やっぱり紛らわしいからuPD72191に後で変更した、という気がします。