2017-04-28 23:55 — asano
新しいデスクはPC兼作業用ですが、部屋も狭いので幅1000mmの最小のものしか入りませんでした。フルキーボードは邪魔なので小型のキーボードを発注していまして、今日到着しました。
買ったのは東プレのRealForce 87Uです。
テンキーは要らないけれどWindows中心で使う予定なのでHHKはちょっと、RealFroce 101は別なPCで使用中で気に入っている、ということでかなりお高いですがこれにしました。
日本語キーボードは嫌です。
買ったモデルは87Uの中でも固定荷重(55g)のものです。これが安かったのと、私のタイピングは自己流なこともあって変荷重のメリットもあまりないだろうとの判断です。
重量約1.2kgというのは今どきのキーボードとしては重い部類でしょうが、机の上でどっしりとして動かないので私はメリットだと思っています。
もちろん持ち歩く用途ならこれは絶対に選びません。
- 左CtrlキーとCaps Lockキーを入れ替える
私はCtrlはAの左に無いと嫌なので入れ替えます。この機能が無くても(RealForce 101とか)ソフトで入れ替えていますが、BIOS SETUPなどでつい押し間違えるのでできればハードで入れ替えたいと思っています。
大昔はキーボードを分解して中の基板のパターンカットで入れ替えていたことも。 - Windows,Contextキーを禁止する
あまり使いませんが、あって困るわけでもないのでそのままにします。 - キーの一部をテンキーとして使う機能を禁止する
これは混乱する可能性があるので禁止します。 - ファームウェアアップデートを許可する
壊れたら困るので禁止のままにしておきます。
箱の他の面は英語だけだったので世界共通の箱かと思っていたら、住所とリサイクルのマークだけは日本語でした。
テンキーが無い以外は普通の104キーボードです。おっと、Scroll LockキーがNum Lockになっています(Shiftとともに押せばScroll Lockになります)。
あとCaps Lock, Ctrl, Num Lockの各キーにLEDが内蔵されています。テンキーをなくしたからLEDの居場所が無くなってしまったからです。
左CtrlとCaps Lockの交換用キートップも同梱されていました。
さらにキートップを引き抜くための工具まで付属しておりました。説明書の図と形状が異なりますが、わかるので気にしません。
早速キートップを交換してみました。別にキートップの表示が違っていても何も困ることは無いのですが、せっかくなので。
ちなみに本記事はこのキーボードで入力しています。ちょっと重いかと心配した荷重もいい感じですし、配列もこれまでの101キーボードと一緒なので大満足です。