現在地
半導体
ウクライナから買った石
NJM2073S
カテゴリー:
これとっくに取り上げたと思っていたのですが、まだだったようです。
新日本無線のNJM2073Sです。
ちょっとしたスピーカを鳴らせるアンプが2チャンネル入っているので、ステレオで使うかモノラルでBTL接続して使うことができます。LM386クラスが2つ入っている感じですね。
パッケージは8ピンDIP, 8ピンDMP, 9ピンSIPがありました。DMPというのはSOPのような形状で新日本無線独自のサイズらしいですね。個人で使う場合はDIPが一般的と思いますが、持っていたのはなぜかSIPでした。
9N00/7400
カテゴリー:
これも片付け中に発見したものです。
9N00がメーカー独自のハウスナンバー、7400はもちろんSN7400のことでQuad 2-Input NAND Gateです。
メーカー名もロゴも全くないのは珍しいですね。
モールドの形状(特に左側に深いくぼみがある)の特徴がナショセミのMM74C00に似ているなぁと思いながらTwitterに上げたところ、あっという間に「9N00ならFairchildですね。」と回答いただきました。イカビク@RCAVictorCoさん、ありがとうございました。
これハウスナンバーにしても下2桁は合わせてありますし、「7400」も併記されているので親切ではありますね。
PAL持ってました
カテゴリー:
以前GALとCPLDのところでPALを使おうと思ったことは無いと書きましたが、手持ちのICを整理していたら何と出てきました。
オリジナルメーカMMIのPAL16R8CJ、「8309T」とありますから1983年製と思われます。
PALはプログラマブルなロジックICの最初期のものの一つで、数百種類もあったTTLファミリの品種削減が大きな目標の一つだったようです。バスバッファや特殊なものを除いた多くを30種程度のPALでカバー(機能のみでピン配置は無理)できました。
えっ30種と思うかもしれませんね。これらはGALならピン数違いの16V8か20V8でほぼ置き換え可能です。
表紙のIC
カテゴリー:
昨日の表紙に写っていたICが気になったので調べてみました。
まずは左上に独立してるうちのの小さい方(シュリンクDIPの28ピンかな)TMS5100NLは音声合成用のようです。TIロゴの刻印があるのはTMS9995と似ていますね。
これにマイコンとROM(TMS6100)を付けて3チップというのが標準的な構成らしい。
大きい方のVM61001というのがそのROMのようです。型番が異なっていますがどちらも「6100」を含んでいますし入っているデータ込みで付けられた番号なのかもしれません。
こちらは標準の28ピンDIPかな。下の方に水平に溝があるように見えるのですが、以前の富士通のパッケージに似ていますね。
КР1016ВИ1
カテゴリー:
今回もまた買ったまま忘れてたデバイスになります。
「КР1016ВИ1」キリル文字なのでどう読んでよいか困りますが、英字だと「KR1016VI1」になるようです。
でもそんなことより気になるのは左右の大きな穴ではないでしょうか。
断面の様子からは後からエンドミル等で切削したのではなく成形の時からこの形状らしいことがわかります。一体何の目的でこんな形状になっているのでしょう?
続・UVEPROMのリマーク品
カテゴリー:
UVEPROMのリマーク品でIPAで拭いてみたら旧型番が出てきた話を書きましたが、この時買ったのは10個ほどあるのでもう1つ同様に拭いてみました。
これは拭う前、前回のものと全く一緒です。
同じようにIPAで拭ってみました。
TMS87C257
カテゴリー:
87C64と8185で触れた87C257、入手したまま忘れていました。
インテルではなくセカンドソースのTexas Instruments TMS87C257-20です。
以前書いたようにALEはVppと共用(87C64ではCEと共用)に改良されています。
SBC6809E(その3)
カテゴリー:
その1で動作のおかしかったリマーク品と思われるDRAM、もう少し確認してみました。
全部で10個あるうちのいくつがOKなのか不明ではDIAGSB9E以上のチェックは困難です。幸いその2でOK品が8つ揃ったので、1つずつの確認ができるようになりました。
OKIへの載せ替えの過程でうっかり混ぜてしまったのでもう一度DIAGSB9Eでのチェックから行なったところOK品が8つとNG品が2つでした。
次に上記OK品を1つずつ(残り7つはOKI)載せてBASICを試したところ8つ全てがOKでした。
それならということでOK品8つを載せてみたところ正常に動いてしまいました。
手間はかかったかもしれませんが追加しなくても当初のものだけでも動かせたのですね。