現在地
資料
資料
マニュアルやデータシート、カタログ等の資料類です。
6502とApple IIシステムROMの秘密
2020-03-09 23:26 — asano
今日は「最近のお買い物」シリーズの番外編として「6502とApple IIシステムROMの秘密」を取り上げてみたいと思います。
プログラミング言語C
2019-11-08 22:33 — asano
カテゴリー:
いろいろあって何冊も持っているこれ、最近はあまり読むこともないですね。
奥付を確認したところ上から次のようになっていました。
- 「プログラミング言語C」1988年11月5日 初版122刷発行
- 「プログラミング言語C 第2版」1989年7月15日 初版11刷発行
- 「プログラミング言語C 第2版」1991年4月1日 初版71刷発行
この後出た訂正版も買ったはずなのだけど、どこへやったのかな。
最初に買ったのは2.、「第2版」に切り替わった直後だったようであまり気にせずに買ったのですが...
PZ-8MINI マニュアル
2019-10-19 23:24 — asano
ちょっと探し物をしていたらこんなマニュアルが出てきました。
味も素っ気もない表紙ですね。
下部には「株式会社メルコ」とあります。現バッファローの旧社名がメルコだったのでそれだと思われます。
タイトルは「プチコン PZ-8MINI マニュアル」です。
PC-PR3000PSの残り物
2019-09-16 22:38 — asano
以前「NEC PC-PR3000PSモジュール」でコントローラモジュールを紹介しました。残りは手放したと思っていたのですが...
フロントパネルのカバー部分、操作ボタンや設定のスイッチが入っていたように思います。
おそらく機種名が書かれていたので記念に取ってあったのでしょう。
SVM7943資料発見
2018-08-08 18:42 — asano
前にSVM7943使用のオルゴールを取り上げましたが、購入時に店で貰ったと思われる資料が出てきました。
まずは「メロディIC標準品リスト」です。これにはSVM7940シリーズ・SVM7950シリーズ・SVM7990シリーズの各シリーズの曲リストがありました。店が配布にあたって関連ページのみ抜粋した可能性もあります。
その中でSVM7943は以下の2つです。