現在地

Hucom HUCOM-EX336


カテゴリー:

昔使っていたモデムです。

EX336 正面
HucomのHUCOM-EX336、その名の通り33.6kbpsのモデムです。
モデムはその速度性能が電話代に直結するということで私にしては積極的に新しいモノを買っていましたが、冷静に考えるとモデム代の元を取れるほどの通信量は無かったですね。

正面には各種LEDのみです。

EX336 背面
背面にはコネクタが並びます。

左端が「PHONE」、電話と併用するときに電話機を繋ぐコネクタですが、私はほとんど使いませんでした。家の回線を使用していたときは壁のジャックからモデムの設置場所までかなりの距離があり、ジャックのところに自動転換器をつけて電話機はそこへ繋いでいました。専用に回線引いた後も勧誘電話等で鳴ってうるさいので抜いていることが多かったですね。
次の「LINE」は当然、局側への接続です。
中央はPCへ接続するシリアルコネクタです。
右はACアダプタ用のジャックと電源スイッチです。

基板
左上のロックウェル L3903-5はコントローラらしいということまでわかりましたが、それ以上の資料が見つかりません。おそらくはモデム用のチップセットだと思います。
下のラベルが貼られているのはUVEPROM、ラベルの上から触ると中央に窓があるのが確認できます。32ピンなので1Mbit以上の容量ですね。
その下のRC288DPiはV.34 Data/V.17 Fax Modem Data Pumpsという石です。28.8kbpsまでのデータと14.4kbpsまでのFAXをサポートするそうですが、あれっこのモデムは33.6kbpsですよね、どうなっているのでしょう?
さらに右下の四角いLM-301-1AはICではなくトランスです。

右中央のDB-25コネクタの左側にはSN75188, SN75189が見えます。レベルコンバータですね。チャージポンプ回路等もっていないのでトランスミッタは正負の電源を必要とするはずです。
DC-DCコンバータが見当たらないと思ったら鍵はACアダプタでした。多くのACアダプタはDC出力ですが、これのACアダプタはAC出力でこの基板右上に整流回路がありここで正負の電源を作っているようです。

右下は電話回線関係の回路ですね。前述のトランスのほかフォトカプラやリレーも見えます。この部分は他の回路からは絶縁されています。


コメント

Wikipediaに28.8kbpsも33.6bkbpsも同じV.34と書いてあったような、と思ってそこから調べていきますと、
PC Watchに掲載された法林岳之氏の記事にも同じ旨が書かれていました。基本的には同じで、わずかの拡張のようです。
しかしこの速度はもう20年以上前の物なのですね

法林岳之の非同期通信レポート 第8回: どうする? 33.6Kbpsモデム
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960902/336modem.htm

情報ありがとうございます。
規格もデバイスも番号そのままで33.6kに拡張されていたのですね。RC288DPiのリビジョンは-26なので33.6k対応でした。型番に288とあるので紛らわしい。

コメントを追加

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
※ コメントは原則公開です。個別のご相談などは「ご意見・ご要望」からお願いします。