UA6527P

2025-02-15 18:24 — asano

テーマ

カテゴリー

またちょっと変わったデバイスを調達してみました。


UMCのUA6527P、デートコードが1810だから2018年製…… いや、まさか、2018年まで作ってるとは思えないからリマーク品ですね。

このUA6527というのはRP2A03の互換品、つまりはファミコン互換機のためのプロセッサです。

RP2C02 PPUの互換品UA6528というのも存在します。

既にRP2A03は持っていますが、買おうと思った理由は2つあります。

一つはRP2A03を1つしか持っていないので予備が欲しかったこと。

もう一つが、こちらが本命ですが、RP2A03の互換品でコアが異なるものが存在するらしいと知ったことです。単体で買えるのはこれくらいなのでとりあえず買ってみたわけです。

RP2A03のCPUコアは6502ですが、十進演算モードは削除されています。ところが一部の互換品は6502のフル機能が使えるらしい。

ということで以前作ったRP2A03ボードに載せてみました。Universal Monitor起動時のCPU判定はRP2A03、ということは十進演算は使えず、残念ながら探していたものではなかったということです。

まぁ予備は出来たので目的の半分は達成というところです。

さて、他の互換チップも入手して試したいところですが、このUA6527と異なり単体で入手できなさそうなんですよね。どうしてもとなるとファミコン互換機を片っ端から入手してバラすしかなさそうですが、さすがにそこまでする気はおきません。しかも新しいものはワンチップ化されていそうです。

コメントを追加

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
※ コメントは原則公開です。個別のご相談などは「ご意見・ご要望」からお願いします。