カテゴリー
ICソケットなんて(ZIFタイプはともかく)ブランドなんて普通気にしないものですが、ちょっと面白いものが出てきました。

挿し込み口が小さいこと、中央部分が貫通してなく底板があること、といった特徴がありますが……
そんなことよりも中央にテキサスのロゴがあります。
そう、これはあのSN74シリーズで有名な半導体メーカTexas Instrumentsの純正ICソケットです。
大昔に工作で使った記憶もあるのでその時のものかもしれません。
ハンダがバネ部にまで入り込むのを防ぐためなのかな? それともピンの脱落防止?
そういえば「ディジタル回路の手ほどき」の繁体版の表紙写真にもこれらしいソケットが写っていました。
他にこのようなロゴ(名)持ちのソケット何かあったかなと探してみました。
両端の桟がやけに太いなと思ってよく見ると……
まぁコネクタやスイッチで有名な会社なので上ほどの意外性はないですね。
あとは以前取り上げた山一ソケットでしょうか。ここもZIFソケットで有名なところです。
2025-10-24 追記:
秋月の48ピンソケットですがいつの間にか販売終了となっていました。
他のピン数のはオムロン製ではなかったはずです。
関連項目



名持ちのソケット
てっきり、こういうソケットのことかと。
https://panasonicjp.scene7.com/is/image/panasonicjp/WH1021PK_187682
あるいは、こういうソケットのことかと。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/Socket_1_ZIF.png
Re: 名持ちのソケット
一つ目は懐かしいですね。出てきたら載せようと思っているのですが、捨てちゃったのかも……
二つ目は山一、うちだとQUIP用のZIFソケットが山一でした。ここのはピン曲がりに厳しいのであまり好きではなかったり。ZIFタイプは他にも3M TEXTOOL, ARIES, ELKなど名が出てるのばかりです。
コメントを追加