最近のお買い物(2021/10)
カテゴリー:
今日は衆議院議員選挙の投票日、投票後に投票所近くのサイゼリヤで昼食をとろうと思ったら同じこと考えた人多数のようで大混雑、諦めて帰ってきてしまいました。
今日は衆議院議員選挙の投票日、投票後に投票所近くのサイゼリヤで昼食をとろうと思ったら同じこと考えた人多数のようで大混雑、諦めて帰ってきてしまいました。
ちょうど先月末に1回目のワクチン接種を受けましたが、モデルナだったので4週後の28日に2回目接種を受けてきました。3日前のことです。前回より少し高めの熱(ピークで38.1℃)とちょっと腕の痛みも増した気がしますが、思ったほどキツくはありませんでしたね。
というわけで最近のお買い物です。
実は今日、自衛隊の大規模接種会場で1回目の接種を受けてきました。その場ではチクっとしただけで痛くはなかったのですが、夜になって腕が少し痛くなってきた感じですね。
2回目の方がキツいというけれど、発症するよりははるかにマシだろうから次も受けますよ。
今月はHDDを5台も買ってしまい予定外の出費でした。その顛末についてはNASトラブル(発生編)・NAS(解決編)を読んでもらうとして、ここではそれ以外の買い物について書きます。
Z180の判別と初期化でHD64180RとHD64180Z(Z180)の判別ができましたが、そうなるとZ8S180の判別もしたくなります。これは持っていないので新たに調達しました。
Zilog Z8S18010VSG、10MHz版になります。Z8S180には33MHz版などという高速なものもありますが目的が目的なのでこれで十分です。
デートコードは2007、なんと2020年製ですね。このZ8S180は現行品なので買ったのもいつものeBayやAliExpressではなくて真っ当なルートです。
まずはそのまま載せ替えてみます。
ここ数日Universal MonitorのMC68000系への移植をやっていて、ある程度まとまったら何か書くつもりです。
で気がつくともう2月も終わりですね。