トヨタ産業技術記念館 (繊維機械館編)
カテゴリー:
自動車に関心が無いので避けていましたが、自動車好きでなくても楽しめるらしいと聞いてトヨタ産業技術記念館に行ってきました。
トヨタ産業技術記念館は旧豊田紡織の本社工場の建物を利用した博物館で、主に繊維機械館と自動車館にわかれています。
自動車に関心が無いので避けていましたが、自動車好きでなくても楽しめるらしいと聞いてトヨタ産業技術記念館に行ってきました。
トヨタ産業技術記念館は旧豊田紡織の本社工場の建物を利用した博物館で、主に繊維機械館と自動車館にわかれています。
姫路城、前にも一度見ていますが修理が完了したとのことで再度訪れてみました。
真っ白すぎてちょっと違和感もある大天守。
修理完了と言われていたのは大天守の修理が完了しただけで修理中の部分もあるんですね。写真左下の部分は修理中でシートがかけられています。
修理中の部分も見学可能でした。といっても足場くらいしか見えませんでしたが。
今日は大阪大学総合学術博物館と松下幸之助歴史館に行ってみました。
まずは大阪大学総合学術博物館、阪急の石橋駅から10分程歩きます。10:30開館なのですが10時頃に駅に着いてしまって、とりあえず向かったのですが大勢の学生に交じってしまって変な感じでしたね。
これは正面玄関、残念ながら内部は撮影禁止なので写真は無しです。
今日は京都鉄道博物館に行ってみました。これは梅小路蒸気機関車館に交通科学博物館を統合した施設になります。
元になった梅小路蒸気機関車館は去年8月に閉館直前に、交通科学博物館は2007年に訪問しています。今回見て歩いた中でも見覚えのある展示が結構ありました。
展示品のうちこのサイトにふさわしいものをいくつか紹介します。
せっかく大阪に来ているので日本橋の「でんでんタウン」に寄ってみました。堺筋線が事故で止まっていたので日本橋駅から(本来は恵美須町が最寄り)歩いてみます。
家電など見ても面白くないので「デジット」に行ってみました。最後に行ったのは何年も前ですが、雰囲気は変わっていません。
旅行中に荷物になるものを買ってしまうとあとが大変なので少しだけ。
買わなかったですが、以下のような面白そうなモノもありました。
今日(11月26日)は陸上自衛隊の宇治駐屯地に行ってきました。
宇治には前にも一度来たことがあるのですが、その時は公開日ではなかったので外から眺めただけで、今回は公開に合わせました。年に3回の公開日の一つ、創立記念日です。
最寄り駅は「黄檗」で、これは難読駅名ですね。「おうばく」と読みます。
突然ですが、今日(11/25)から約10日の予定で関西方面を回りますので、その間はいつものような更新はできないと思います。
というわけで今日は米原にいます。
ちょっと早く着いたので近くに何かないかと案内板を見た所、鉄道総合技術研究所の風洞技術センターに新幹線の試作車があるとのことで行ってみました。普段は公開していないので道路からの撮影です。
ホテルの部屋から駅がまる見えなのですが、記事を書いてからふと外を見るとホームが賑やかです。
工事車両みたいなので写真を追加します。
大昔に作った電子オルゴールです。
電子オルゴールの自作といえばセイコーのSVM7910が有名ですが、ここで使ったのはGI製のAY-3-1350というICです。
この型番から昔のパソコンを知っている人にはAY-3-8910 PSGがピンと来るかもしれません。この「AY-?-????」であと知られているのはキーボードエンコーダとかテレビゲームの石でしょうか。昔の秋月電子通商の広告を見るとテレビゲームのキットなんていうものが出てきます。