現在地

Yamaha YM2413とYM2203


テーマ:

カテゴリー:

今日からいつものパターンに戻ります。ヤマハの音源ICです。

YM2413
ヤマハのFM音源ICのYM2413、1990年製のようです。OPLLと呼ばれていました。

調べるとどうもMSXで使用(MSX-MUSIC)されたもののようですね。ほかのパソコンの多くがAY-3-8910上位互換のYM2203を採用した中、MSXは元々AY-3-8910を使用していたにもかかわらずYM2203ではなくYM2413を選んだのは何故なのでしょう?
これには音色設定の自由度が低いなど不満もあったようですが、こだわりのある人にはMSX-AUDIOという選択肢もありました。

何の目的で購入したのかは憶えていませんが、ふとAY-3-1350使用のオルゴールのようなものを作ってみるのも面白いかなと思えてきました。問題は音楽センスの無い私にデータが作れるのかということ。単音で楽譜そのままデータ化ならできるでしょうけど。

さて、このデバイスは18ピンのDIPです。内訳は電源に2本、水晶(クロック)に2本、音声出力に2本、リセットを含むCPUインターフェイスに12本です。古いパソコンを知っているとどうもPSG AY-3-8910やYM2203の40ピンの姿が浮かびますが、あれは16本ものI/Oポートがあるからで、本来の音源はこの程度で済むものです。「PSGと仲間たち」で最後に紹介したSN76489なんかは16ピンです。

D/Aコンバータ内蔵というのもありがたいです。

YM2203C
これは同じくヤマハのYM2203C、やはり1990年製のものです。昔のパソコンではお馴染みのデバイスで、OPNと呼ばれていました。PC-9801では後に上位互換のOPNA YM2608も使用されました。

以前、PC-8001mk2拡張ボードに使っているものを紹介しましたが、単独でも出てきました。これにはD/Aコンバータを内蔵していないので外部にYM3014が必要なのですが、こっちは持っていたのかな? 手に入るうちに確保しておいたほうが良いかもしれませんね。

参考文献・関連図書: 
YM2413Bデータシート, ヤマハ.
YM2203データシート, ヤマハ.

コメントを追加

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
※ コメントは原則公開です。個別のご相談などは「ご意見・ご要望」からお願いします。