You are here

CPUボード例

これまでにEMILY Board用に製作したCPUボードたちを紹介します。

  1. 6502ボード

    最初に製作したボードです。
    アドレスデコーダを持っていて6551(ACIA)を搭載できます。このアドレスデコーダを利用してEMILY Board +8のメモリをマップ可能です。

  2. TLCS-90ボード(TMP90P802AP)

    80系バスで、アドレスもマルチプレクスされていないことからほぼ直結で済みました。

  3. SC/MPボード(INS8060N)

    これもほぼ直結ですが、アドレスの上位4ビットはマルチプレクスなのでEMILY Board +8のメモリを利用したり他のデバイスを接続するにはデコーダだけでなくアドレスラッチも必要となります。

  4. MN1613ボード

    初めての16ビットバスのプロセッサ、EMILY Board +8が必須です。

  5. RP2A03ボード

    入手したデバイスの動作確認(とモニタのCPU判別ルーチンの確認)のためだけに作ったボードです。このように気軽に作れるのがメリットです。

  6. TMS9995ボード

    これもほぼ直結です。

  7. HD1-6120ボード

    12ビットバスなのでEMILY Board +8が必須です。

  8. 8088ボード

    8ビットバスの8088、基本ボードのみで動作します。

  9. 8031/8032ボード

    MCS-51ファミリの8031/8032用のボードです。ROM内蔵の8051や8751なども内部ROMを切り離した状態で動作するはず(未確認)です。

  10. TMP90P840ボード

    TLCS-90ファミリのTMP90P840用です。これは1MBのアドレス空間が使えるのでその確認用にEMILY Board +8を64kBを超えるアドレスに配置できるようになっています。

  11. CDP1802ボード

    COSMAC CDP1802用のボードです。CDP1802の他、CDP1805, CDP1806も使えます。μPD71051 USARTも搭載できます。

  12. INS8070ボード

    SC/MP III INS8070用のボードです。NIBL ROM内蔵のINS8073も使えるようにEMILY BoardのRAM配置を色々変えられるようにしています。

  13. uPD78C10ボード

    μPD78C10用のボードです。一部のジャンパを切り替えることでμPD7807も使用できます。

  14. 2650ボード

    Signetics 2650用のボードです。シリアルとして2651も搭載できます。

  15. uPD7800ボード

    μPD7800はQUIPなのでこれまで手が出せなかったのですが、プリント基板を注文して作れるようになったので作ってみました。

  16. NSC800ボード

    NSのNSC800ボードです。シリアルのNSC858も搭載できます。

  17. H8/532ボード

    始まりのH8、H8/532のボードです。

  18. NS32016ボード

    NSのNS32016用のボードです。FPU NS32081を搭載できます。

番外編として市販のマイコンボードをEMILY Boardに接続したものたちです。

  • AKI-H8

    内蔵Flash EEPROMを書き換えずにRAMにダウンロードして試せるのがメリットですね。バスは8ビットのみです。

  • SH/7045

    上と同じ目的で作ったのですが、まだ動かせていません。