出力ポートに出力します。
O[<option>] <port>, <data>
<port>番の出力ポートに<data>を出力します。
<option>としては以下が指定できます。
- Z280(Z80版)
W:16ビット幅で出力
S:CPU制御/ステータス・レジスタへ出力 - F8版
S:短縮命令OUTSを使用して出力 - Z8000版
S:特殊出力ポートへ出力
W:16ビット幅で出力
SとWを同時に指定することも可能(順序不問)
Z80系では<port>は16ビットアドレスが使用可能です。
I/O空間の無いプロセッサの一部ではメモリマップトI/Oに対して使用可能です。指定したアドレスのみに、1回だけ書き込みアクセスが実行されます。
対応状況:
| UniMon | Ident | 対応 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 6800 | - | ||
| 6809 | ○ | メモリ空間に対して動作 | |
| 8080 | ○ | 8ビットアドレス | |
| AVR | - | ||
| Z80 | Z280 | ○ | ZコマンドによるI/Oページと合わせて24ビットアドレスOW, OS 使用可 |
| 他 | ○ | 16ビットアドレス | |
| Z8 | - | ||
| 6502 | - | ||
| TLCS90 | ○ | メモリ空間に対して動作 | |
| SC/MP | - | ||
| MN1610 | - | ||
| TMS9900 | - | ||
| 8086 | - | ||
| 8051 | - | ||
| F8 | ○ | O:OUT命令使用(04H~0FFH)OS:OUTS命令使用(00H~0FH) |
|
| Z8000 | ○ | OW,OS,OSW,OWS使用可 |
|
| 68000 | - | ||
| SuperH | - | ||
| H8/300 | - | ||
| COSMAC | - | アドレスは下位3ビットが有効(1~7) | |
| INS8070 | - | ||
| uCOM-87 | - | ||