V60ボード(ソフトウェア編 その3)

2025-09-25 22:23 — asano

だいぶ間が開いてしまいましたがV60版Universal MonitorでもR(egister)コマンドを使用できるようにしました。

基本的に他のアーキテクチャと同様ですが、気になる点を何点か記しておきます。

一点目はレジスタ名のテーブルです。

Universal MonitorではRコマンドでレジスタ名を認識するためツリー構造のテーブルを使用しています。今回もそれを踏襲していますがr0r31をそのまま持つと無駄にテーブルが大きくなるので、プレフィックス部分(個々の例では「r」)のみを登録して後ろの数字によって切り替える仕組みを導入しました。

同様に番号で多くのレジスタを持つNS32000やMC68000などもこれを使って書き換えれば小さくなるかもしれません。優先順位は低いですが。

二つ目はr31(SP)の扱いです。

最近のお買い物(2025/08)

2025-08-31 21:23 — asano

テーマ

カテゴリー

今月は新型コロナに罹ってしまいおとなしくしておりました。(5年間逃げ切ったのに……)

幸い発熱したのと喉が痛かっただけで済みました。喉もネット見ると水飲むだけで痛いみたいな話もありましたが、飲食には影響ない程度だったので軽く済んだ方だったと思います。