TR4941(分解編 その1)
なかを見てみたくて買ったTR4941、あれから数年経ってしまいましたが先日遂に開けました。
裏のネジを4本外すと表のカバーが上下に分かれて外れます。上カバーにはグランド線がネジ留めされているので注意します。
左が本体、上のカバーは通風孔が空いているだけのカバーですが、下のカバーには操作パネルが付いています。
まずは下のカバーから見ていくことにします。
曲げ癖がハッキリついているうえに、コネクタはピン数がそれぞれ異なっていて逆挿し防止のキーもありますからそのまま抜いてしまってOKです。