600A型電話機
カテゴリー
記念すべき第1回を何にするか悩んだのですが、
発掘する必要がない(実は現役で使用中) という理由で
この600A型電話機にしました。
これ、おそらく私が生まれて家を建てたときから使っていたはずで、
留守電付FAXに切り替えた1996年まで家族みんなで使っていました。
それ以降は私の部屋の回線につないで使い続けています。
記念すべき第1回を何にするか悩んだのですが、
発掘する必要がない(実は現役で使用中) という理由で
この600A型電話機にしました。
これ、おそらく私が生まれて家を建てたときから使っていたはずで、
留守電付FAXに切り替えた1996年まで家族みんなで使っていました。
それ以降は私の部屋の回線につないで使い続けています。
はじめまして、管理人のasanoです。
モノを捨てられないタチでして、さまざまな遺物を部屋に貯めこんでいます。
せっかくなので少しずつ紹介していくことにしました。
40代以上の方々には「そういえばこんなのあったなぁ」と懐かしんでいただき、
若い方々には「えっ、昔はこんなだったの?」と驚いていただければ嬉しいです。
電子機器・電子部品が中心になると思いますが、特に限定するつもりはありません。